今回は、ICP発光分光分析についてお話していきます
ICP発光分光分析と言っても、その種類は複数あります
この投稿では、その種類を中心にお話していきますので、
ICP発光分光分析について全体を知ることができると思います
ICP発光分光分析は大きく分けて2種類あります
ICP-AESとICP-MSの2種類があります
ICP-AESは、ICPで分析したい元素を原子化、熱によって励起させます
これが基底状態に戻るときに発生する発光スペクトルを測定することで、
分析したい元素の同定と定量ができます
原子吸光分析とは違って、多元素同時分析ができるメリットがあります
ICP-MSは、ICPでイオン化されたイオンを質量分析計に導入することによって、
分析したい元素の同定、定量ができます
この手法は、73種類の元素を分析が可能です
しかし、プラズマの中でできる分子イオンが干渉して、妨害してしまうことがあるため、
分析する際には、注意しなければならない部分になります
今回は、ICP発光分光分析について簡単に紹介してきました
次回からICP発光分光分析の分析方法等についてお話していく予定です
今回もありがとうございました
次回もよろしくお願いいたします